速読

今日は、整体、クリエイト、読書2冊、これからギターの練習?

 

ロジカルシンキング

ロジカルシンキング系の本を二冊程度呼んだけれど、概要が分かった程度。ロジカルシンキング実学と書いてあったため、実際に使用しなければわからないだろう。そのため、実際に使用できる仕事(環境)に行くためにはどうしたら良いのか考える必要がある。

 

【速読】

速読については、

 

MBA

MBAは決断の方法を学ぶ場所であるという記事があった。コンサルの役割もそれで、仮に実行しないという決断をするなら、それはそれでひとつの回答であり、実行してもしなくても決断を促したことになる。

それがコンサルの役割だろう。

 

【喫茶店での仕事について】

喫茶店の一番のメリットは、ネットサーフィンをしないことだろう。確かにその通りで、ネットサーフィンは幅広い知識を知ることができるが、深い思考には向かない。つまり、ネットサーフィンは水平思考で、深堀は垂直思考ということ。今後の事を考えると、ファクトを集めるコストは大きく低下したので、水平的に学ぶことは、あまり意味が無いように思える。また、アウトプットを明確にしないと、情報に溺れるため、仮説を立てて情報を探すことが必要だろう。仮説と実測値の乖離にこそ、あたらな気付きがあるというのは、大学院で学んだ知識の中でも最も重要なものだろう。

 というわけで、喫茶店で勉強するのがよいかもしれない、

 

【その他】

僕は1日10時間程度働いて、帰ってからも本を読んで、土日も速読をしている。冷静に考えたら、こんなに頑張る必要はあるんだろうか。みんなもこのように過ごしているんだろうか少し気になった。もちろん自分でこの行き方を選んでいるのは間違いがないのだが、高校時代とかを考えると、夜は自由に過ごしていたし、部活に全力を尽くすと言っても、せいぜい1日3時間だし、時間あたりの密度を濃くしていきたい

 

 

 

戦略的上京論

上京についての本を読んだ

 

内容の趣旨は、

人は人から影響を受けて、成長する。

>面白い人が住むエリアで一人暮らしをしよう

>するなら自分の目的にあうエリアにしよう

女性が集まる場所=面白い男性が集まる場所だから、自由が丘とか良いんじゃない

もしくは、秋葉原や下北沢などの特殊なエリア

 

株式投資をしよう

>トライしてみる

 

大きな失敗をしないようにしよう

 

親友を5人以上もとう

 

ギブアンギブアンドギブ・・・が良い

>人間嬉しい事があると、それを防ぐホルモンがでる。そのため、美味しいものを食べた時の嬉しさは直ぐに失われる。しかし、人に感謝された時のホルモンだけば防ぐホルモンが生じない。だから人に感謝されるようなことをしよう

 

墓参りをしよう

>わりと好きだから墓参りは定期的にしている。船に乗る前などはよくやっていた。これからも続けたいと思う

 

結論

大前研一が言っていたように、住む場所を変える・友人を変える・仕事を変えるの三つがなければ、人は成長しない。そのため、住む場所を変えることは重要だし、若干後悔してもいる。

最近の仕事について

会社に入って、13ヶ月が経過した。

最近漫然と過ごす日々を吟味しなければならないと強く思う。

もちろん、「吟味されない人生に価値はない」という、アリストテレスの言葉に影響を受けたのは否定出来ない。行動経済学的に言えば、自分の中にある既存のアンカーを吟味するということになるかもしれない。なんとなくだが、既存概念を取り外す、なんとなく思っていた前提をもう一度問いただすということだろう。

 まあ影響されやすい性格が出ているのだろうが、やることに意味はあると思うので、行うことにする。しかし一度文章を書こうとすると、長くなるのが目に見えているので、なんとなく感じていることだけを羅列する。

 

・東大生というプレッシャーに答えられているかどうか

・フィードバックがない環境、むしろチャレンジングな仕事をしていないこと?そのため成長を実感できない

・なんとなく作業をこなしている自分、そしてそれなりに作業が早いことで評価されているが、あくまで作業で貢献している気がする

・29歳でPMの人が入社してきて、3年後同じようになれるのか焦りを感じている

・議論で貢献できていない状況

・目指すべき目標がいない状況。皆年上すぎるし、なんとなくガッツが感じられない。スマートとも違うし、凄くできる人というわけでもない。

・チャレンジングな仕事を与えられないから飽きがきている。また、顧客が少ない職場だから、リスクを考えてチャレンジングな業務を与えられないのもわかる。

・業務であまり頭を使っていない

・と、ここまで色々書いたが、要は成長できていないことに対する焦り。また一方で自分は学歴ロンダリングだし、奇跡的にこの会社にいるとも思っているので、これ以上環境を望むのも・・・という思いもある。

自分に対する自信と自信のなさ(自信と不安が共存しているから必死になるので、この環境は良いのかもしれないと、今思った)が苛立ちと不安を引き起こしているのだろう。

 

また時期をみて更新したい