田舎者なので部屋の高さは4階くらいがちょうど良いのかもしれない

今日は武蔵境にある図書館に来ている。ここの4Fのテラスに来たとき、どこか懐かしいものを感じた。思い至ったのは、中学高校の教室から見た景色に似ているという点だった。学校は4Fが一番高く、高いところが好きな僕は、その景色をとても愛していた。もう一…

勉強のために体幹(腹筋と背筋)のトレーニングに取り組む

勉強するときどのような体勢になるか?という疑問に対して、多くの人は座っていると答えるだろう。そうすると座る体勢維持する力が大切ということは自明だ。このことにこの歳になるまで気が付かなかった自分は馬鹿だと思うが、後悔しても仕方ないので体勢を…

御殿場のアウトレットに感動した。

御殿場のアウトレットに行ったところ、トムフォードとブリオーニが店舗を出しており驚いた。アウトレットというとどうしても安売りのイメージが付きまとい、ブランド価値を毀損するリスクがでる。両者のような高級ブランドは特にブランドイメージを大切にす…

友人が近くにいる環境に住みたい

住環境は大切だけど結局は人間関係 最近不動産を探している。今まで興味はなかったが、住宅ローン減税がとてもお得な制度ということと、妻がずっと家にいるため住環境を良くしてあげたいと思うからだ。一方、住環境はとても大切だが、結局は人間関係が一番の…

喜びを感じる消費ではなく生産活動を見つけることが人生のポイント

「良い消費者であるより、良い生産者でありたい」と思っている。最近Twitterなどで情報、宿泊施設、外食の情報を得て、コスパが良い消費を行っていると思う。しかし、そもそも消費で得られる喜びには限界があるのではと思うようになった。これは二年前にうす…

幸せについてのまとめ

幸せについての公演を聞いた。科学的な分析は難しく、いろんな科学者が作った独自の指標が乱立しており、統一させるのはだいぶ先だと思う。その制限下で、独自指標である旨を明記してつかうか、もしくはプロダクトの評価として、アンケートに変わる方法とし…

不遇な兄弟を持つことで天命のありがたさを信じれる昭和の心を感じた

実家に帰り、祖母のエピソードを聞いた。人売りから買った11歳の娘を小作人として雇ったエピソードを聞いた。 戦後あたりまでは子沢山が当たり前で兄弟は多いのが常だった。10人以上いる場合もある。そのような兄弟が多い、かつ乳幼児死亡率が高い、そして不…

スマートフォンを手放すことで、努力しなければ何も変わらないと感じた時代を思い出した

田舎の実家に帰ってきている。そしてできる限りスマートフォンを手放すように生活をした。そのように過ごした朝起きて庭を眺めた時、ふと「何も変わらない」、「昨日と同じ今日」という言葉が胸を駆けた。この感覚は田舎に閉じこもっていた高校時代まで、そ…

いつまでも感謝を忘れない姿は美しい

お盆に際して、祖母の新たなエピソードを聞き、感動したのでこちらに書きたい。 戦後まもない60年前に、11人兄弟の貧しい家の女の子が、中学卒業と同時に定時制高校に行きたいので雇ってほしいと懇願しに来たらしい。だけど、同じような境遇の人を何人も抱え…

運動をして鍛えられるのは身体ではなく、脳!

最近トレーニング時間を増やし、今まで長いと思っていた距離を短く感じている。これは身体が鍛えられたことにもあるだろうが、ランニングをしながら脳が鍛えらている感覚があった。身体は確かに疲れる、だけど脳に良い刺激があり、脳が疲れ、それによって脳…

やはり運動が正義

この週末は運動にフォーカスすることにし、山登りと自転車の2つに取り組んだ。これによりストア派のメソッドの信憑性の高さを実感するとともに、 重いリュックを背負って暑い中2-3時間ハイキング程度の山を登ったが、身体だけでなく心が喜んでいるのを感じ…

良い意味で世界に驚くには、分厚い本を読むしかない

インターネットが普及する前は、手に入る情報に限りがあり、知り合う人が偶然経験したことを聞くことに目新しさがあった。例えば、自らや知り合いの恋愛、家族のルール、変な友達、等々、新鮮さを感じることができた。これは本人の努力とは別に得られる、偶…

橋本左内(景岳)は凄い

「ロンドン狂瀾」という小説を読むと、福井出身の軍人が橋本左内(景岳)を崇拝しているという文があり、気になって橋本左内の本を購入した。 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3%E7%8B%82%E7%80%BE-%E4%B8%8A-%E5%85%89%E6%96%…

辛かったときのことを思い出すことにした

辛いときは、過去にすがることにしている 辛いときは、過去に辛かった時のことを思い出すに限る。昔からそうやって、「過去にも同じように辛い時を乗り越えたのだから今回も乗り越えられるはずだ」「今も辛いけどあの時よりはマシだ」と心の安定を図っていた…

Ghost of Tsushimaは現代の日本男児が失ったものを思い出させる名作だ

最高の作品をプレイした ひと月前頃から、Ghost of Tsushimaの実況プレイを見ている。昨年発売し、絶賛されている名作だ。かつてゼルダの伝説ブレスオブザワイルドに激ハマりし、オープンワールド系のゲームの魅力を知っているぶん、昨年から気になっていた…

サウナブームはピークアウトした。そしてサウナに飽きが来た人は努力不足である可能性を疑うのが良い

サ活という言葉ができた通り、最近サウナが流行っている。前世紀からのサウナラバーとして多様な施設が続々をオープンされ、今まで想像もしなかった新しいコンセプトのサウナも生まれてきている風潮を好ましく思っている。このままフィンランドのようにオフ…

人が仕事だけに没頭できる期間は短い

尊敬する韓国の友人がキャリアを諦め家族事情で帰国することになった 最近尊敬する韓国人が家族事情で帰国すると聞いた。ソウル大学卒業後に日本の大学院に進学し、外資系戦略コンサルティングファームに就職した才女で、いわゆるエリートだ。僕よりも圧倒的…

東京出身の妻との結婚は国際結婚と思うことにした

彼女との会話がいまいち噛み合わないことがある。この原因にずっと悩んでいたが、育ちが原因だと気付いた。僕は田舎で18歳まで過ごし大学入学と同時に上京したが、彼女は生粋の東京育ちだ。エセ東京人である自分と育ってきた環境が違っており、それが故に意…

全社戦略を読んで

全社戦略の本を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/%E5%85%A8%E7%A4%BE%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E6%97%A5%E7%B5%8C%E6%96%87%E5%BA%AB-%E8%8F%85%E9%87%8E-%E5%AF%9B/dp/453211392X 全社戦略と対比されるものは事業戦略だ。…

感謝ではなく称賛のほうが嬉しいことに気がついた

妻は感謝をとても大切する。具体的には「ありがとう」とちゃんといえる人だ。これ自体はとても良いものだと思う。だけど思うところが2つあった。 ①こちらがそこまで求めていないことに対してサポートして、こちらに感謝を求めるのは感謝の要求になる 誰かに…

高校生以来15年ぶりに制約がある不自由な身になった

先日結婚して新しい生活を始めた。今までと何が違うのだろうか?と考えたところ、一番大きい点は制約がついたことだと気づき、これについて書きたい。 大学生入学から15年間自由な生活を謳歌していた。 15年前に大学に入学して以来、家族や友人から制約を受…

今回の転職のテーマ

過去にブログで書いたのか覚えていないが、転職することにした。今回は、転職までにやりたいこと、やるべきことを書いていきたいと思う。 まず転職することについてはワクワクしている。コロナの影響もあって新しい人に出会うこともなく、外出も減り、同じよ…

同棲の制約のストレス。ピンチをチャンスに変える。

同棲によって制約が増えた 最近彼女と同棲を始めた。圧倒的に不自由になった。具体的には、勝手な外出、外泊、旅行、飲み会。これらが禁止になった。僕の彼女は保守的なこともあり、安全第一、守られて育った、危険なことはしない、こういったことをとても守…

転職後の戦略について

5月から新しい会社に行くことになった。新天地での戦略を考えていきたいのでメモ。今後色々考えていく。 短期・中期・長期の3つの柱で考える もっとも重要なのは長期だ。長期的な差別化要因を作ることが目的だが、「組織・人材」は一つの要素になる。僕は社…

非生産的な行動しかできない僕の行動の中で、ブログを書くことは比較的生産性がある気がする

最近の僕の時間の使い方には大きな問題がある。毎日4時間はスマートフォンを使用している、スマホ中毒者だ。でも生産ではない、ただただ刺激を求めて見ているに過ぎない。 若いことは、本を読んだり勉強したりできた気がするが、年々その力が衰えていること…

努力している男性はかっこよい

僕が大好きなQUORAに心に響く回答があった。どうしたらモテるかという質問に対して、こういう人がモテたというものだ。 その人は努力しなければならないというタイプの男性で、その人はとてもモテたらしい。確かに、努力すると以下の良い点がある。 ・多大な…

見たい景色を見つけたい

当事者になってその立場にならないとその景色は見えない コンサル時代、パートナーにパートナーになりたいかどうかを聞かれた。その時、パートナーにならないと見えない景色があるはずなので、その景色を見るためになりたいですと答えた。とても東大生のエリ…

コンサルやめてそれなりに経ったことを実感した

コンサルから離れて久しく経った、もうすぐ3年になる。長くもないが、短くもない期間だ。僕の持論で「2年あれば人は変わる」というものがある。修士の2年で大きく変わった経験から自信をもってそう言える。逆に2年という月日は、それが過去になるのにも十分…

【書評】そろそろ世界のフツーをはじめませんか

昨日この本を読んだので感想を書きたい。 https://www.amazon.co.jp/そろそろ、世界のフツーをはじめませんか―いま日本人に必要な「個で戦う力」-今北-純一/dp/4532318823 数年前にも一度読んだことがある。今回読む前に覚えていた事は。 ・知的なボクシング…

京都で元カノとお茶をした

4連休は高校時代のバスケ部の友人の結婚式があったので、神戸まで結婚式に行ってきた。友人代表スピーチを引き受けたが、無事終わってよかった。かつて東大の学生代表として、北京大学の学生代表とスピーチ勝負をしたが負けたことがある。その相手のスピーチ…